top of page

11月の花「コウテイダリア(皇帝ダリア)」

★花言葉

「乙女の真心」「乙女の純潔」「移り気」   


☆花名の由来

属名の学名「Dahlia(ダリア)」はスウェーデンの植物学者アンデシュ・ダール(Anders Dahl/1751~1789)の名前にちなみます。

皇帝ダリアの花名は学名の「Dahlia imperialis(皇帝ダリア)」からで、晩秋の空にそびえたつ威厳ある花姿に由来します。

また、木立ダリア(キダチダリアまたはコダチダリア)とも呼ばれます。


★花言葉の由来

花言葉の「乙女の真心」「乙女の純潔」はまっすぐ天高く伸びて、秋の青空にやさしく澄んだピンク色の花を咲かせる姿にちなむともいわれます。

晴天の日にピンクの花を咲かせた皇帝ダリアが映える様子から由来しています。さらに品格のある花を咲かせるところから「優雅」「移り気」「不安定」という花言葉もあります。

この皇帝という名前には、革命を起こしたナポレオンの妻、ジョセフィーヌの言葉が由来しています。

皇帝ダリアは「ダリア界の王様」という名称もあるほど気高く優雅な植物です。



閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page